横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2012 3月28日(水)

お久ぶりです f^_^;

今まで毎日更新し続けて来たブログを休みました。

色々な方に病気や怪我をしたのではと、ご心配をおかけ致しましてすいません。

病気や怪我をしたわけではありませんので、大丈夫です。(゜o゜)\(-_-)

これからは、程々に更新いたしますので宜しくお願い致します。

2012 3月17日(

LCCM住宅ってご存知でしょうか。(??)

Life Cycle Carbon Minus

ライフ サイクル カーボン マイナスの頭文字を取ってLCCM住宅と呼ばれるのです。

LCCM住宅とは、住宅の長い寿命の中で、建設時・運用時・廃棄時・において

できるだけの省CO2に取り組み、かつさらに太陽光発電などを利用した

再生可能エネルギーの創出により、住宅建設時のCO2排出量も含め、生涯での

CO2収支をマイナスにする住宅である。

従来の住宅では、まず建設時にCO2排出量が上がり、運用時に右肩上がりに増え続け、

リフォーム工事等を行うとさらにCO2排出が増え、最後の解体廃棄までまた増えます。

LCCM住宅は建設時のCO2排出量がMAX値となり、右下がりに落ちて

最後の解体廃棄には、建設前の0値以下に成らなければならないのです。

LCCM住宅でも、当然リフォーム等が行われるし、生活するのでCO2は排出し続ける

のですが、それを補うエネルギーを作りだし補います。

補うと言っても、そんなにエネルギーは創れないので、エネルギー消費が少なくて済む建物が必要になります。

ですので、日射や風などを上手く取り込む設計がとても重要になり、当然、熱を逃がさない建物性能が必要になります。p(^^)q

2012 3月16日(金)

昨日は、横浜SW会の定例会がありました。

OB様感謝祭や企画住宅プロジェクト等の話し合いや、最新の住宅関連情報を勉強して来ました。

半日のスケジュールですが、内容が盛沢山なので時間がたりません。

ですので、後は懇親会でお酒を交えf^_^;続きをどうぞ・・・・

向かった先は居酒屋の「いっすんぼうし」です。

ここの座敷のテーブルには、ビールサーバーが備え付けてあるのです。w(°0°)w

初めて体験するこのシステム!

2012・3.サーバー1.jpg
2012・3.サーバー2.jpg

ビール党にはたまらないすっね。v( ̄∇ ̄)v

失敗すると左のように泡だらけになってしまいます。  (_´Д`)ノ~~

2012 3月15日(木)

2012・3.手摺.jpg

港南区のOB・T様邸で、トイレの手摺を取り付け致しました。

I形の手摺とL形の手摺を付ける事になったのですが、取り付け位置に下地が無かったので、力板を取り付けてから、手摺を付けました。

 トイレ入り口の段差の為にI形の手摺。

便座に座ったり、立ったりする為にL形の手摺。

若い時はなんでもない動作ですが、お年寄りには大変だったりするんですよね。

2012・3.手摺1.jpg
2012・3.手摺2.jpg

2012 3月14(水)

久々のグルメレポートです。f^_^;

この前行ったHANZOYAさんでの食事です。

2012・3.旨い.jpg
2012・3.旨い6.jpg

左は、フォアグラを低温で加熱したものと山菜です。

フォアグラなんて、普段食べれる訳も無く、結婚披露宴の食事にソテーしてあるものを食べた記憶しかありません、そんなフォアグラが生でもないし、なんと表現していいかわからないけど、旨かった。

右は、ヤンバル豚のステーキです。

沖縄産の豚らしく、初めて聞く豚肉でした。

最初、お店の方に「本日の肉料理は豚肉です」と聞いた時は、                                 正直「エッ!」と思いました。Σ( ̄□ ̄;)

ところがドッコイ!食べてみたら、「美味しい〜〜〜(*^□^*)v」

豚肉をレア状態で食べたのも初めてでしたが、豚肉のイメージは何処にも無く、初めての味でした、もう一度言います、「旨い!!」ただそれだけ (゜o゜)\(-_-)

2012・3.旨い2.jpg
2012・3.旨い3.jpg
2012・3.旨い4.jpg
2012・3.旨い5.jpg

この他にも、色々と美味しいお料理が出て来ました。

普段は、食べる事が出来ないけど、記念日ぐらい贅沢しても良いよね。(*^□^*)v

2012 3月13日(火)

今日は、関内ホールにお勉強しに行きました。

横浜市建築局、主催の
「CASBEE横浜セミナー 〜戸建住宅への拡充〜」です。

全国に先駆け横浜市は環境配慮の観点から、CASBEEをこの4月から戸建住宅へも拡充する為のセミナーです。

CASBEE (キャスビー、建築環境総合性能評価システム)は、2001 年に国土交通省が主導し、(財)建築環境・省エネルギー機構内に設置された委員会によって開発された建築物の環境性能評価システムであり、常に改良を重ねている。地球環境・周辺環境にいかに配慮しているか、ランニングコストに無駄がないか、利用者にとって快適か等の性能を客観的に評価・表示するために使われている。評価対象となるのは、日本国内の新築・既存建築物である。
 
なお、建築物の環境性能を評価する制度はアメリカ・イギリスで従来から使われていました。

音環境や光・視環境、換気性能など住み心地に大きく関わる要素、ランニングコストの決め手となる冷暖房効率などは、建築物の商品価値として求められるもので、これらの客観的な評価を消費者が一覧できるという意義もある。

総合評価は「Sランク(素晴らしい)」「Aランク(大変良い)」「B+ランク(良い)」「B-ランク(やや劣る)」「Cランク(劣る)」の5段階の格付けになる。

車の後ろに貼ってある★★★マークみたいなシールが配布されます。
尚、CASBEE横浜ー戸建は、横浜オリジナルのシールです。

簡単に言いますと、全国統一の建物評価基準でありまして、その家がどれだけ人や地球にやさしい良い住宅かを評価するのです。

そこに、自然エネルギーを活用することによりLCCM(ライフカーボンマイナス)住宅などが出来上がるのです。

今日のお話をきいて、人や地球にやさしい!エネルギーを逃がさない住宅!
それって、スーパーウォール住宅では当たり前のことで、ただ家の性能だけでなく、家電やお庭なども総合的に考える事が必要なんです。

国は、このような住宅を求め、またこのような住宅しか作れないような制度に変わろうとしています。

2012 3月12日(月)

先週末、私達夫婦は結婚10周年を迎えることが出来ました\(^_^ )( ^_^)/

世間でよく言う、スイートテンってことですね。

10年ってアッというまだったけど、振り返ってみると色々な事がありました、                                 ここでは紹介できませんけどね f^_^;

その中で、二人の子供を授かることが出来たことは本当に嬉しく思い、家事・育児・をこなしてくれて居る妻には感謝!感謝!です。

そこで先週末に、10年前結婚式を挙げたあの場所!!

新横浜に在るの「HANZOYA」さんに行きました。

2012.3.10周年.jpg
2012.3.10周年1.jpg

レストランウエディングが「HANZOYA」の魅力でもありまして、                                  食事はとっても美味しかったです。

 今回の食事は、また今度紹介致します。

食事を済ませた後、店員さんにお願いして、思いでのチャペルを見学させていただきました。                           うぅ〜ん思い出すな〜〜若き日のあのころを (p_q)

子供達にも見せることが出来て良かったです。(*^□^*)

毎年は行けないと思うけど・・・・・・( ̄▽ ̄;)
また、数年後に家族で食事をしに行きたいと思う今日この頃でした。

2012 3月11日(

主な諸費用     −総費用の約1割ー


ー契約までー

  • 敷地測量調査   土地の大きさや形を測量したり、用途地域や土地・道路の条件を調査               6〜15万円前後
  • 地盤調査     地盤の強度調査を調査   5〜8万円前後


            敷地測量調査と地盤調査をセットで行うと割安になる事も在ります


ー契約時ー

  • 契約書の印紙税  建築会社と交わす『工事請負契約書』に貼る印紙代  
                  建築会社と建て主双方が用意する
                  工事請負金額が1千万〜5千万円の場合は、1万5千円の印紙が必要
  • 建築確認申請費  設計が建築基準法に合致しているか、役所や民間指定機関に審査して
                  もらう費用  10〜20万円前後
          1確認検査ー2基礎配筋検査ー3中間検査(防水検査ーオプション)−4完了検査

ー着工〜完成ー

  • 地鎮祭費用    着工前に行う地鎮祭の祈祷などの費用   3〜5万円程度
  • 上棟式費用    棟上げ時に上棟式を行う場費用   3〜6万円程度
  • 近隣挨拶費用   着工前に隣接する家やご近所に挨拶する際の手土産代             1軒につき500〜1000円程度
  • 引っ越し費用   引っ越しは距離と荷物量で大きく異なり、建て替えの場合は2回             行う事になる
  • 仮住まい費用   建築中の借家の家賃(敷金・礼金)や光熱費など
  • トランクルーム代 仮住まいに入らない引っ越し荷物の保管場所   首都圏で6畳程度で、                 月に5万円程度
  • 水道加入金    新築で新たに水道を引く場合や建て替え時に拡張する場合に水道局に 

              支払う立地条件と各自治体により大幅に異なる   6〜数十万円

ーそのたー

  • 住宅ローン関連費用  融資を受ける際に支払う費用

印紙代ー借入金1千万〜2千万円の場合は、2万円の印紙が必要

事務手数料ー借入先によって、無料〜数十万円と異なる

保証料ー借入額や借入先によって異なるが、『フラット35』は無料

火災保険、地震保険ー地域や建物の構造によって異なる

団体信用生命保険ー借入先によって異なるが、                         
民間融資機関は負担してくれる場合も在る

抵当権設定費用ー登録免許税は借入額の0.1%が目安                  
司法書士報酬は2〜6万円程度


(注)  金額は、雑誌などに載っている一般的な価格を引用していますですので、
     当社の価格ではありません。

2012 3月10日(

今日は、主な付帯工事費についてです。

この付帯工事は、個々の家で必要なものとそうでないもとがあり、全ての家で必要なものもあり、これがないと住宅としての家にはならないのです。

主な付帯工事費   −総費用の約2割ー  

(注)  金額は、雑誌などに載っている一般的な価格を引用していますですので、
     当社の価格ではありません。

 

  • 設計管理      プランや図面の制作や現場の管理など   60〜100円前後、

             工事費に対する%請求もあります 
             また、会社によっては本体工事費に含まれる場合もあります。

  • 屋外電気工事    電線を道路から敷地内に引き込む工事やアンテナ取り付けなど               15万円前後
  • 屋外給排水工事   給排水管を道路から宅地内に引き込む工事                 80〜120万円前後
  • ガス工事      指定された専門ガス会社が行う工事   20〜30万円前後
  • 照明・カーテン・  必要数やグレードによって大幅に金額が異なります。 エアコン       また、会社によっては本体工事に含まれる場合もあります。
  • 外構・造園工事   門や塀、カーポート設置や樹木を植えなどの工事              広さや工事内容によるが、100〜200万円前後
  • 擁壁工事      隣地との境に設ける壁工事

           隣地との兼ね合いで工事内容が大きく異なり、数百万円掛かることも
           また、各市町村によっては道路との兼ね合いで補助金が出る事も有ります

  • 解体工事      古い建物を取り壊す工事   3〜5万円x坪数が一般的
  • 地盤改良工事    地盤調査の結果を元に行う地盤補強の工事  70〜120万円前後

2012 3月9日(金)

2012.3.屋根&手摺.jpg

港南区のOB・K様邸で屋根替え工事現場です。

耐震不安から、瓦屋根からガルバニウム鋼板の屋根への交換です。

2階屋根は複雑で、谷部が6ヶ所も在り、下屋も2ヶ所も在りまして、昨日、一昨日と7人で、2日掛けて瓦を降ろしました。

処分した瓦は、トラックで5台有りました。
野地板も張り、防水紙まで張り終えたので、今日の雨に間に合いました。

あぁ〜〜腰が痛いっす・・・・(_´Д`)ノ~~

2011 3月8日(木)

今日は、『本体工事費』についてです。

本体=家なんですが、よく言われる坪単価は本体工事費だけを建坪で割って表示して在る事が多いいです。

実際は、この他の必要な付帯工事が無いと建造物には成るけど、住宅にはならないのです。

だから、あくまでも坪単価は目安と考え、注文住宅は1軒、1軒、形や大きさ設備のグレードも違うし、土地の立地条件も違いますので、ちゃんと見積もりを取る事をお勧め致します。

話がそれてしまいましたが、主な本体工事費を紹介致します。!(^^)


主な本体工事費  −総費用の約7割ー

  • 仮設工事       現場の足場や仮設トイレなどの費用 
  • 基礎工事       建物の土台となる基礎をつくる材料費と手間代
  • 木工事         家の骨組みや造作に関わる材料費と手間代 

 

  • 屋根・板金工事   屋根噴きと防水、雨樋や軒の工事に関わる材料費と手間代
  • 内装工事       床・壁・天井など室内仕上げの材料費と手間代
  • 設備工事       キッチンやシステムバスなど設備の商品代と取り付け工事代
  • 給排水設備工事   宅地内の上下水道の配管や水栓器具の取り付けに関連する               工事の材料費と手間代
  • 建具工事       窓サッシや玄関ドア、室内ドアなどの材料費と取り付け工事代
  • 左官・タイル工事  内外で、壁や床などをコテで仕上げる工事やタイルを貼る              材料費と手間代
  • 塗装工事       塗料などを刷毛やローラーで塗る工事の材料費と手間代
  • 電気工事       電気配線工事やスイッチ、コンセントなどの材料費と手間代

細かく分類すると、この他にも色々有るのですが、大きく分けるとこのようになります。

2012 3月7日(水)

『家づくりにかかるお金』

建売住宅を『買う』のではなく、ゼロから『つくる』注文住宅では、                       チョットした油断や勘違いで大幅な予算オーバーに!!

予算オーバーにならないように、まずは家づくりにかかるお金についての知識を得て、予算内で建てることを目指しましょう。p(^^)q

家づくりにかかる総費用の内訳!!

まず知っておきたいのが、建物の『本体工事費』は家づくりにかかる総費用の約7割程度で、後の2割が外構などの『付帯工事費』、1割が申請や印紙代などの『諸費用』と考えるのが一般的です。

あくまでも割合ですので、注文住宅はそれぞれのお家に個性があり、付帯工事や諸費用などは掛かる物と掛からないものとかがありまして、その割合は変化致しますが、7・2・1位で考えておきましょう。

『本体工事費』、『付帯工事費』、『諸費用』については、また今度紹介致しますε=┏( ・_・)┛

2012 3月6日(火)

だいぶ?・・・ずいぶんとマンネリ化してきたこの当社ホームページ  (−_−#)

これではいかん!

HP変革の為に動きだしました。・・・・・・・・・・いつなんだ??

それにはまず、記事をつくらなくてはなりません Σ( ̄□ ̄;)

これが大変なんですよ!

             そこで、一石二鳥のヒラメキが!!w(°0°)w

それは、記事が出来たら1度このブログで紹介いたします、そうして記事がたまったらそれをまとめまして、ひとつのページとして左サイドバーに移行させるのです。

そうすると、私のブログネタとしても使え、その後ページにも出来ると言う訳なんです。(*^□^*)v

明日は第一弾で、『家づくりにかかるお金』について書いてみます!

これは、ボリュ−ムがあるので数日に分けての紹介になります。

2012 3月5日(月)

2012.建デポ.jpg

「建デポ」大和店!

ここは、会員制の建材ショップで、私達のような建築を職業としている人達だけを相手に営業している、リクシルグループのお店です。

もちろん私は会員なんですが、今日は買い物に来たわけでは無いのです。

リクシルグループと言うことで、ここの会議室をお借りして横浜SW会のIT分科会をおこなったのです。

お店は、朝早くから、夜も7時半まで営業していて、会議が早く終わったら覗いて帰ろうかな?

なんて思っていたのですが、私達の会議が終わったのが8時過ぎで、とっくに終わっておりました。

2012 3月4日(

2012・3・元町.jpg

今日は午後から、元町へショッピングへGO!

久しぶりの元町。

子供達を連れての外出も久しぶりでした。f^_^;

元町を後に、中華街にもよって帰りました。

2012・3・元町1.jpg

2012 3月3日(

今日はひな祭り、桃の節句ですね。 o(^-^)o

何時もはリビングで食事をしているのですが、今日はお雛様が飾って在る和室で夕飯を頂きました。

ちらし寿司や沢山のおかず。w(°0°)w

                      とっても美味しかったです。

2012・3ひな祭り.jpg
2012・3ひな祭り1.jpg


【飾物と意味】

女の子が産まれて始めての節句を「初節句」といい、嫁方の親が子供の身代わりとなって災いが降りかからない様に、という思いが込められた雛人形を贈ります。
雛人形には、厄除けとなる「桃の花」体から邪気を祓う為の「お白酒」よもぎの香気が邪気を祓うといわれ「草もち」人の心臓をかたどり子供の健康を祈る親の気持ちの現れの「ひし餅」自分のかたわれでなければ絶対に合わないことから、女性の貞節を教えた「蛤〔はまぐり〕」などが供えられます。

また、ひし餅や雛あられに見られる白・青・桃の3色はそれぞれ、雪の大地(白)・木々の芽吹き(青)・生(桃)を表しており、この3色のお菓子を食すことで自然のエネルギーを授かり、健やかに成長できるという意味があるそうです。

2012 3月2日(金)

2012.3.張替.jpg

港南台のOB・H様所有の賃貸物件で、クロスの張替を行っております。

ここは、当社で建てたたてもので3回目のクロスの張替になります。

クロスの他、畳の表変えも行います。

次の入居者も決まって居るそうで、綺麗にしてお迎えしたいですね。

2012.3.張替1.jpg

全然関係ない事なんですが!  f^_^;

娘が私の足に抱き着いて寝てしまった写真です。

可愛かったので、携帯で手を伸ばして撮影しました。( ̄▽ ̄;)

いつまで、こうして寝てくれるのだろう??・・

そのうち!

「・・・・・・臭い!!」 (−_−#)

なんて、言われてしまうんですよね・・・・・(/TДT)/ 

2012 3月1日(木)

2012.3.カバー.jpg
2012.3.カバー1.jpg

戸塚区のOB・S様邸で行われておりました屋根リフォームが終了致しました。

既存のコロニアル屋根を剥がさずに、その上から防水紙を張りまして、ガルバニウム鋼板横平葺きを施工致しました。

一昨日には完成していたので、昨日の雪には間に合いました。v( ̄∇ ̄)v

それにしても、あんなに積もった雪はどこに行ってしまったんだ?・・・・

なんて思う位、残ってないですよね 。( ̄0 ̄;)