横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2011 3月1日(火)

港北区・S様邸.jpg

去年H様の新築工事をしてから、
ご近所さんの紹介・紹介で6軒目のリフォーム工事のご縁を頂きましたS様邸です。o(^-^)o

分譲住宅地の一角、同じ造りなので、S様は紹介して下さった、F様・T様と同じ内容、同じ仕様(色や柄も)でリフォームして下さいとの事でした

浴室床にはサーモタイルを施し、洗面所は洗面台交換と吊り戸を付け、床のCF(クッションフロアー)を張替えました。

『分譲住宅地の一角、同じ造りなので』と書きましたが、実は細かい所で違いは在るんですよ

それは多分、施工した大工さんの個性と言うか造り方の違いでしょうね!

そんな違いが、浴室折れ戸の入れ方です。
F様邸・T様邸は床と平らに浴室折れ戸が入って居たのですが、S様邸は見切りで敷居が1枚入っていまして、段差が在り、浴室床面もかなり深くなっておりました。

S様もご高齢ですし、介護を受けて居る旦那さんも居ります。
CF張替えが有るので、少しでも段差を解消出来るように12㍉ベニヤを増し張り致しました

港北区・S様邸1.jpg

↑施工前

港北区・S様邸3.jpg

↑増し張り後

段差の違いが分かりますか?

この違いが高齢者の方には大きな違いなのです!
これ以上床を上げると、廊下との入り口戸が開かなくなってしまいますので、限界です

明日には、CF貼りや洗面台を取り付け完成です(*^□^*)

2011 3月2日(水)

港北区・S様邸5.jpg
港北区・S様邸6.jpg
港北区・S様邸7.jpg
港北区・S様邸8.jpg

昨日の続きで、CF貼りと洗面台交換と吊り戸の取り付けが完成致しました

洗面台はINAX製600サイズ!ワンハンドル混合栓・シャワー切り替えの出来る蛇口でホースも伸びますので、洗髪もできるのです(*^_^*)

収納を増やす為に吊り戸を2つ取り付け致しました。
これで、かなり収納スペースが増えたと、S様も喜んでくださいました。

2011 3月3日(木)

桃の節句.jpg

あかりをつけましょ ぼんぼりに〜
お花をあげましょ 桃の花・・・・・
          今日は楽しい
ひな祭り

こないだ慌てて飾った雛人形 (≧▼≦)

今年は、出すのが遅れてしまったので、もう少し出しとこうかな

雛祭りとは全然関係ないのですが、上の写真をデジカメで撮って再生画面を見ていたら、おもしろ写真を見付けました・・・・・・・(笑)

桃の節句1.jpg

二人とも寝ています

息子君!
      苦しくないですか?? ( ̄▽ ̄;)

2011 3月4日(金)

ライン引き2.jpg

駐車場などの白いライン在りますよね!

あれって専用の塗料で塗って居るんですよ

ただの白い塗料を塗っている訳ではないのですw(°0°)w

今回、横須賀のS様邸リフォーム工事で、駐車場をお借り致しました御縁で、U様邸の駐車場の車止めと、ライン引きを行いました。

それと、今度紹介しますと言った、自動販売機置き場の完成も、駐車場繋がりで載せて置きます

ライン引き.jpg
ライン引き1.jpg
ライン引き3.jpg
ライン引き4.jpg

2011 3月5日(

最近うちの奥様がハマッテ居るのが、懸賞ハガキ!  f^_^;


Wチャンス!.jpg
Wチャンス.jpg

こないだうちに一通の不在者手紙が三歳の娘宛てに来て居ました。
差出人はかどや食品で、5000円キャシュバックキャンペーンン!と書いて有りました
意味不明な私、すると妻が『そう言えば娘の名前で懸賞送ったかも』
そうです!懸賞が当たったのです!
その時は誰しもが5000円が当たったと思い、何に使おうかと、テンションは
次の日です!
郵便物は届きましたが、5000円にしては、袋が厚い????
                         送り状を見るとWチャンス黒ごま&オリゴ?

そうなんです、当たったのは5000円では無くWチャンスの黒ごま&オリゴが当たったのです。
葉書を送って5000円が当たっと子供のように喜んでいたんですけれどね ( ̄▽ ̄;)

それでも、黒ごまが当たっのは凄いですよね
でも、Wチャンス賞は、醤油さしセットでは????
       小さい事は気にするな!ワカチコワカチコ〜〜


でも、この小さな当選で、うちの奥様の闘志に更なる火が付いたのは言うまでもありません
              懸賞生活の始まりです・・・・・・

2011 3月6日(

今日のおかずは餃子です!

家族みんなで作りました とは言っても、
私と子供達は包んだだけですけどね(゜o゜)\(-_-)

材料は、ひき肉・キャベツ・白菜・ニラ・ネギ・シソの葉・生姜・ニンニク・餃子の皮と調味料。

餃子作り5.jpg

細かく切った材料を、手でこねこねします。

包むのが楽しみな子供達

専用の包む道具を使うと綺麗に出来るのですが、そのうち飽きたのか、道具を使わないで自由に包んでいますw(°0°)w

焼いてしまえば味は一緒ですからね

お味は、とっても美味しく出来ました

市販の餃子よりも美味しいですよ!!
       息子なんか、『ママ!これ売ろうよ!!』って
どこで売るんだ〜


大量に作ったので、明日は両親におすそわけ、残りは冷凍して又今度です!

子供達も、餃子作りは大好きなんです。
            自分で包んだ餃子は格別に美味しいみたいですよ(*^□^*)

2011 3月7日(月)

港南台のめじろ団地リフォームも完成まじかです。

全面改装なので、見違えるようになって来ました

お風呂場も、防水処理をし直してタイルを張り浴槽やシャワー等の水栓金具が新しく成りました。

他の部屋も天井・壁のクロスも貼り終わりまして、後はエアコンや洗面台などの設備器機の取り付けとクリーニングを残すばかりとなりました。

集合住宅なので 、時間の規制や土曜日・祝日なども仕事が出来なかったので、日数は掛かってしまいましたけどね

      養生が取れた完成を見るのが楽しみです

2011 3月8日(火)

造作下駄箱.jpg

昨日の続きで、A様邸のリフォーム工事です。

←は当社オリジナルの造作下駄箱です

今は大体下駄箱はメーカーさんの既製品を組み立てて納めるのが一般的ですが、特注寸法で幅や高さ(床から天井)をピッタリと納める場合等は、大工さんが容器や棚などを造り、建具屋さんには、入り口ドアなどと同じシートを使ってもらいまして、下駄箱の建具(扉)を造り取り付けて頂きます。

今回は、既製品みたいな仕上がりですが、特注寸法などの造作工事は、ご要望に応じてお造り致します

2011 3月9日(水)

今日は、3月9日!

        サンキュー(ありがとう)の日です o(^-^o)(o^-^)o

『ありがとう』 この言葉、相手に感謝の意を伝える大切言葉ですよね。 サンキュ〜〜〜!

2011・3月9日.jpg
2011・3月9日1.jpg

港南台で行なっております賃貸住宅の外装リフォームです。

この現場は、上げ裏の張替えと、破風板も直し木部仕上げだった所にケイカル版を貼っております。 
腐食部を直す目的と、塗装の持ちを伸ばす為です。
木部塗装はどうしても5年くらいのもんですからね・・・塗装の持ちが全然違ってきます

2011 3月10日(木)

横須賀のS様邸が完成致しました

外壁塗装や屋根変え等々終わって居たのですが、奥様こだわりのペーパーホルダーとタオルリングが昨日入荷致しましたので今日の取り付けとなり、残工事を行い完成となりました。

奥様こだわり!なんて書きましたが、白以外の色を頼んだら受注生産だったので時間が掛かってしまっただけなんですけどねf^_^;

でも、壁紙のベース色とペーパーホルダーの色が同系色なので、良い感じです 便器も最新の節水型を採用致しました                            

↓施工前 

2011,3月10日3.jpg

↓施工後 

2011,3月10日2.jpg
横須賀担ぎ込み1.jpg

↑施工前 

横須賀担ぎ込み2.jpg

↑施工前 

↓施工後 

2011,3月10日.jpg

↓施工後 

2011,3月10日1.jpg

ちなみに↑の配線のたるみは、撮影後に直していますからね

外装も綺麗に仕上がり、2階にエアコンも取り付けいたしました。

2階から、新しく配管カバーを付けて居るのが当社の仕様で、1階のホースが露出しているのが他社の仕様です。

2011 3月11日(金)

みなさん! 地震は大丈夫でしたか?

当社では、ちょうど私が帰社致しました5時半頃にOB様からが有りました。

賃貸物件の瓦が落ちたとのこと そして今現在落ちそうな危ない瓦も在るとの事でした

私も1度補修とかで行ったことがあったので、1Fは店舗、道路に面して居る建物だと解りました。

落ちそうな瓦の存在が気になりましたので、直ぐに伺う事に致しました。

出発したのはいいのですが、その間、色々な所に電話しても、全然繋がらないし道路は大渋滞でして、通常でしたら、30分位で着くのですが、2時間掛り、到着しましたのは、8時過ぎでしたw(°0°)w

でも、行って良かったです!

かなり危ない状態で、棟の瓦がかなり崩れていました ~~Σ( ̄□ ̄;)

軒先の落ちそうで危ない瓦は取りましたが、それ以上を取るのにはかなり危険な作業になるので、断念致しました 風も強く吹いていまして、梯子を登るのも怖いくらいでした・・・・・・・・

それでも、落ちそうな瓦を取る事が出来たので良かったです

2011 3月12日(

後4ヶ月.jpg

アナログ放送終了まで、後4ヶ月位になりました。

準備は大丈夫ですか?
アンテナ!テレビは変えたけど、DVDプレーヤー等のTVを録画する機器は、地デジ仕様ですか??

アンテナやテレビは騒がれていますが、録画機器の地デジ化も必要なんですよ!

そんなこんなで f^_^;

当社ご近所のK様邸で、アンテナ交換を致しました。

後4ヶ月1.jpg

K様邸では、現状地デジ放送が見れているのですが、屋根上に2本アンテナが立っているのと、同様にアンテナ線も色々とゴチャゴチャしていまして、吸気口の穴から入っている線等々ありましたので、全てスッキリさせました。

このアンテナを立てて居る時も、立て揺れの地震がドン!と来た時はかなりビビッてしまいました。

皆様も、まだまだ、余震などありますので、気を付けて下さい。

2011 3月13日(

東北地方太平洋沖地震ですが、時間を追うごとに 被害の大きさが報道され、建築業を営む者と致しましては、自然の恐ろしさなどを痛感致しました。

被災に遭われた皆様に、心よりお見舞い申しあげます。  

 明日より、計画停電などが実地されます。

それ位に電力不足が予想されていますので、節電に努めようと、当社でも普段は暗くなると
点灯し、明るくなると消灯するSW看板の電源を切り、家庭でも節電に努めます。
今自分に出来る事をする! 個々の小さな力が大きな結果に繋がりますからね。

節電消灯.jpg
節電消灯1.jpg

2011 3月14日(月)

日々刻々と被害状況の拡大が報道され、あらためて被災者の方々へお見舞いを申し上げますのと同じに、お亡くなりになられた方々へのご冥福をお祈りを申しあげます。

報道番組の中で、非難所生活をしているお子さんがインタビューを受けておりました、
『今まで、自分がどんだけ幸せな生活をしていたのか!当たり前の生活が本当に幸せだったと、現在痛感しています』
この子のお父さんは未だ行方不明だそうです・・・・・

現在私のまわりは、ガソリンや電池・飲料水・等の物が無いだとか、電車が動かなかったり、道路が渋滞していたり、停電や断水する等ありますが、私達の状況は被災者の方々に比べれば本当に幸せな環境ですよね。

家でも、子供に『自分達は幸せなんだよ』と話すのと同時に、自分達に何が出来る?何をしてあげられる?何をしなければいけない? などを話合っています。

2011 3月15日(火)

先ほど、静岡県を中心に強い地震がありましたが、みなさんは大丈夫ですか? 私の自宅は、グラット揺れたかな程度で、報道程の震度を体感しませんでしたので良かったです。

 話は変わりまして、今日の昼間にありがたい連絡がうちに有ったそうです。

連絡を下さったのは、大阪のお友達Yさん。

Y夫妻とは、今から数年前の新婚旅行のツアーで仲良くなり、その後は年賀状などを交換していまして、何時か又お会いしましょうとお約束しているお友達です。

そんなYさんから『大丈夫?何か困って居る事はない?必要な物があれば教えて?何でも言って』との連絡が在りました。

現在の私達の状況を伝え、今すぐに困ってはいないので すが、計画停電等で使おうと思って居るランタンの乾電池のストックが買えていないと伝えると、大阪でも乾電池などは売り切れて居るそうですが、繁華街以外では手に入るかもしれないから、探して送ってくれるとの事です。

本当に、ありがたいと思いました。

私達が困って居るのでは?と連絡をくれて動いてくれようとして下さるのです。
こう言う事が思いやりの気持ちと行動なんですよね。
凄く心強く思い、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。

2011 3月16日(水)

金曜日に緊急出動致しました現場です。

緊急工事.jpg
緊急工事1.jpg

当社のOB様所有の賃貸物件なんですが、地震で棟の瓦が落ちました
棟の長さ約26m、25mプールより長いんですよ!
その棟瓦が全てと言って良い位落ちていました、残ったのは左の写真の一部です。

この残された瓦の存在がとても危なかったです

普通の住宅ですと、瓦が落ちても自宅の敷地内で収まるのですが、この物件の1Fは店舗で、前面道路なんです。

緊急工事2.jpg

幸いにして、瓦の落下による被災者は出なかったのですが、余震などでの落下が怖かったので、金曜の夜は梯子を掛けて取れる、直ぐにでも落ちそうな瓦を取り除き、土・日で、最悪の事態回避の措置を行ないまして、月曜日から緊急工事で棟を直しました。

平瓦は崩れて居る箇所が無かったのと、建物自体古すぎて建て替えの思案がありましたので、雨が漏らない程度の復旧です。

瓦屋根に、板金棟ではおかしいですが、この先の建物の存在を考えれば、お金を掛けて瓦で棟を造り直すのは、費用と材料の無駄になりますからね

それにしても、ドキドキ工事でしたf^_^;

足場を掛けるにも、時間が掛かりその間に残された瓦が落ちるかもしれないので、前面道路に自社の車を2台置き、交通誘導員を2人配備致しまして、端から順番に残瓦処理・掃除を4mおきに車1台と誘導員を移動させながら26mの距離を処理致しました。

2011 3月17日(木)

トラックのガソリンが無くなりまして、給油の為に渋滞の列に並びまして3000円規制でしたがどううにか給油できまして、後3日位は持ちそうです。

そんな給油の列に並んで居た時の事ですが、これまでの状態や列がどのように出来ているのかなんて、普通!一般常識を考えれば分かりますよね!昨日今日出来た給油の列じゃないんだから!

そんな列を並ぶにも、駐車場前やバス停、交差点等は車を停めないのが当たり前ですよね! そこに出来た隙間に、途中から割り込んで列に紛れ込む人が居るのです

私の前にも入って来た車が3台ありまして、『みんな後ろから並んでいるんですけど』と話に行くと、1人の方は、分かって居たのでしょうが、『そうなんですか』と動いてくれましたが、もう一人の若い人は、『誰が決めた列だよ!規則は有るのかよ!』とひらきなおり、『次からはちゃんと並ぶから今日は良いジャン』と動こうとしません私の後ろで並んで居た人も言いに来てくれたのですが、駄目でした ホント!プチプチと来ていたのですが、大人ですから・・・・・・
こんな常識外の事をするのは、若者だけではないんですよ
もう一人は、いい歳をしたおじさんで、『私も含め、後ろの人達は1時間以上並んでいるんですよ』とはなすと、『はぁ〜そうですか』『そうですか』と言うので、退いてくれると思い車に戻ると、全然動こうとはしてくれず、平然と列に並んでいるのです

なんなんですかね! 自分が良ければ良いんですか! こんな人達が居る為に、ちゃんと並んで居るのに、目の前で終了ですと言われた人も居るんですからね

ホント!嫌な思いをしました、人の気持ちを考えられない人の存在と、結果その人達を許して、割り込ませてしまった事! しょうがないと、争いを逃げた事!

色々な事を考え、嫌な思いをしました。

2011 3月18日(金)

うちの奥さんのにお友達のSちゃんから、『今、宮城の避難所にます。助けて、毛布1枚で寒いです』とが来たのです~~Σ( ̄□ ̄;)

パニクッタ奥さんが、『どうしよ〜』電話を掛けて来ました。

それを受けた私もパニクッテしまいましいf^_^;
迎えに行かなければと思い、東北に詳しいTさんに電話して『どうしたら良いか』と相談すると、『まず、冷静になってその方の所在地など現在状況を確認して下さい』と言われ、私も冷静になり、奥さん電話して、状況確認を促しました。
が来たっきり、しばらく連絡がとれず

Sちゃんのお姉さんの家を知っていたので、行ったそうです。

すると、お姉さんが『新潟の親戚が向かえに行く事になったから、大丈夫よ、心配かけて御免なさいね』とのことでした。

その後、Sちゃんから電話があり、『ごめんね、情緒不安定で弱音を言っちゃた』と明るい感じで元気な声が聞けたそうです。

良かったです!

なんでも、旅行に行っていたそうです。

そんな避難所生活をしている、Sちゃんの言葉ですが、現地の人達には、『旅行に来たのに、辛い目にあわせてしまって、申し訳ないね』と言われたりするそうです。

『自分には帰る家が在るけど、ここの人達には帰る家もない、家族が居なくなっている人もいる、そんな中で、自分が家に帰って出来る事はこの経験を伝え、少しでも良いから被災地に寄付をしてと言う事しか出来ない』と言っていました。

そんなSちゃんも、帰路のめどがたったと今日連絡が在りました。

2011 3月19日(土)

東北地方太平洋沖地震から1週間が経ちましたが、未だ余震が続いておりますので、お気お付け下さい。

同じ横浜でも、海の近くでは、液状化現象が起こっておりました。

インターロッキングは水が湧き出て崩れ、 道路も亀裂ができている状態です。

液状化現象1.jpg
液状化現象.jpg

2011 3月20日(

学校がお休みの土曜日に、息子がお手伝いをしてくれました。

2011・3お手伝い.jpg
2011・3お手伝い1.jpg

分別処理する為に、一時溜めてある産業廃棄物の積み込みを手伝ってくれました

教えたわけでは無いのに、角材の担ぎ方が様に成っていました。

『お〜!さすが我が息子!』親の姿を見て居るんだと・・・親バカぶりを炸裂 f^_^;

そのまま、中間処理場に連れて行くと、降ろす時の大型重機ユンボを『スゲ〜!スゲ〜!』と

かぶり付いて見ていました。

その日の夜は、普段はサッカーや遊びで走り廻っているのに、『重い物を持ったから、足が筋肉痛になって痛い』ですって (−_−#)

でも、『大きくなったらパパの仕事を手伝う!』と嬉しいことを言ってくれる                                      3代目候補です