横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2011 3月1日(火)

港北区・S様邸.jpg

去年H様の新築工事をしてから、
ご近所さんの紹介・紹介で6軒目のリフォーム工事のご縁を頂きましたS様邸です。o(^-^)o

分譲住宅地の一角、同じ造りなので、S様は紹介して下さった、F様・T様と同じ内容、同じ仕様(色や柄も)でリフォームして下さいとの事でした

浴室床にはサーモタイルを施し、洗面所は洗面台交換と吊り戸を付け、床のCF(クッションフロアー)を張替えました。

『分譲住宅地の一角、同じ造りなので』と書きましたが、実は細かい所で違いは在るんですよ

それは多分、施工した大工さんの個性と言うか造り方の違いでしょうね!

そんな違いが、浴室折れ戸の入れ方です。
F様邸・T様邸は床と平らに浴室折れ戸が入って居たのですが、S様邸は見切りで敷居が1枚入っていまして、段差が在り、浴室床面もかなり深くなっておりました。

S様もご高齢ですし、介護を受けて居る旦那さんも居ります。
CF張替えが有るので、少しでも段差を解消出来るように12㍉ベニヤを増し張り致しました

港北区・S様邸1.jpg

↑施工前

港北区・S様邸3.jpg

↑増し張り後

段差の違いが分かりますか?

この違いが高齢者の方には大きな違いなのです!
これ以上床を上げると、廊下との入り口戸が開かなくなってしまいますので、限界です

明日には、CF貼りや洗面台を取り付け完成です(*^□^*)