2011 3月16日(水)
金曜日に緊急出動致しました現場です。


当社のOB様所有の賃貸物件なんですが、地震で棟の瓦が落ちました
棟の長さ約26m、25mプールより長いんですよ!
その棟瓦が全てと言って良い位落ちていました、残ったのは左の写真の一部です。
この残された瓦の存在がとても危なかったです
普通の住宅ですと、瓦が落ちても自宅の敷地内で収まるのですが、この物件の1Fは店舗で、前面道路なんです。

幸いにして、瓦の落下による被災者は出なかったのですが、余震などでの落下が怖かったので、金曜の夜は梯子を掛けて取れる、直ぐにでも落ちそうな瓦を取り除き、土・日で、最悪の事態回避の措置を行ないまして、月曜日から緊急工事で棟を直しました。
平瓦は崩れて居る箇所が無かったのと、建物自体古すぎて建て替えの思案がありましたので、雨が漏らない程度の復旧です。
瓦屋根に、板金棟ではおかしいですが、この先の建物の存在を考えれば、お金を掛けて瓦で棟を造り直すのは、費用と材料の無駄になりますからね
それにしても、ドキドキ工事でしたf^_^;
足場を掛けるにも、時間が掛かりその間に残された瓦が落ちるかもしれないので、前面道路に自社の車を2台置き、交通誘導員を2人配備致しまして、端から順番に残瓦処理・掃除を4mおきに車1台と誘導員を移動させながら26mの距離を処理致しました。