横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2012 2月22日(水)

この前外壁塗装工事が終了致しました、川崎のT様邸で犬走りコンクリートを打ちました。


犬走り(いぬばしり)とは?

垣と溝の間や土手の斜面に設けられた細長い通路や平地部分で、犬が通れるくらいの幅しかない道という意味合いから呼ばれるそうです。
住宅では、建物の1階軒下の外壁周縁部を砂利敷きやコンクリートを打ったりいたします。
泥はねや、構造物保護のために設けられたり致します。

2012・2・犬走り3.jpg
2012・2・犬走り4.jpg

上記の説明みたいに、幅の狭い所でして、普通の1輪車では通らないのですが、幅狭用にちゃんと細長い1輪車があるのです。w(°0°)w

バケツで運ぶより、仕事は早いし体も楽ですよね。f^_^;

犬走りの他に、玄関前にスロープも作りました。

2012 2月24日(木)

新作名刺が出来ました。 o(^-^o)(o^-^)o

2012・名刺.jpg
2012・名刺1.jpg

  ↑表                        ↑裏

エムズファクトリーさんにロゴ作成をして頂き、名刺デザインも頼んでいたのです。

かっこよくないですか?? f^_^;

ネット表記なので、携帯とメアドは消させて頂いております。(≧▼≦) 

2012 2月24日(金)

2012・2足場.jpg

今日から始まりました、港南区港南台のOB・K様邸の外壁塗り替え現場です。

K様での塗り替えは2回目です。

あれ?数年前に塗り変えしたよなって思っても、
                 10年以上前の事でした( ̄▽ ̄;)

私の記憶って・・・・・・・??

塗り替えの他、破風板にトタンを巻いたり、植木の伐採などを致します。

2012 2月25日(

港南区のOB・M様から、「雨樋から水があふれ出すので見て欲しい」と連絡がありまして、調べに行きました。

よく有るのが、樋の集合枡に枯葉が詰まり、土になって樋を詰まらせたりするんです。

でも、今回は全然樋は詰まっていません!

こんな時は、近くの排水枡を調べて見るとw(°0°)w

2012・2・枝1.jpg
2012・2・枝2.jpg

排水管の中に木の根がパンパンに生えておりました。Σ( ̄□ ̄;)

これでは、流れないですよね・・・・・・・

管を取り換え、蓋も取り換えておきました・。(*^□^*)

2012 2月26日(

サティスキャンペーンです。\(^_^ )( ^_^)/

2012.3月31日までにタンクレストイレのサティスを御購入頂くと、抽選なんですけど、豪華賞品ゲットのチャンスがあります。 f^_^;

くわしくは、こちらからお問い合わせ下さい。 ←をクリック

2012・2・サティス.jpg
2012・2・サティス1.jpg

2012 2月27日(月)

2012.プラズマ.jpg

葡萄のマーク?でお馴染みのSHARPのプラズマクラスターはカナリのスグレモノです

この写真は車に搭載するタイプですが、エアコンや空気清浄器以外にも実は住宅設備機器にかなり組み込まれてます

先日キャンペーンで紹介したイナックスのサティスにも使われていますし、システムバスの換気乾燥暖房器にもプラズマクラスター付きをオプションで付けられます

なんで、プラズマクラスターの話しかと言うと、どうやら家でインフルエンザが蔓延していて、自分も危ないかもしれないです。w(°0°)w

明日blogが休みだったらインフルエンザにかかったため、
                   学級閉鎖ならぬ臨時休業ですのでご了承ください。(≧▼≦)

2012 2月28日(火)

2012.2.増.jpg

泉区の末広がりの斜めに増築築した現場は完成致しました。

2012.2.増3.jpg

想像以上の出来栄えに、とても喜んで下さいましたI様邸では、追加でリビングのクロスの張替と畳の表変えも行いました。

リビング天井は織り上げ天井プラスシャンデリアボックスと、クロス屋さん泣かせの複雑な天井仕上げでした。(/TДT)/

今では、平な天井が当たり前になっておりますが、30数年前のリビング天井は、このような手のこった仕様が普通だったのですがね・・・・・

クロスの張替だけでも、お部屋が明るく綺麗になり、
「別世界に成ったよ!」と喜んで下さいました。(*^□^*)v

2012 2月29日(水)

今日は、2月29日!4年に一度2月が一日多いいんですよね! w(°0°)w

平年なら今日は3月1日です、          1年を通し1日得をしたと思う人と損をしたと思う人が居るんだろうな??

閏年(うるうどし・じゅんねん)とは、太陽暦で一年が366日ある年、2月29日のある年のことを言い、太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するため、4年に1度、夏季オリンピックが行われる年に設けられる日付。ちなみに、うるう年でない年を「平年」と呼びます。

2012・2ゆき.jpg

今日の大雪!  
雪国の方には笑われてしまいますが、
 凄かったですねΣ( ̄□ ̄;)

朝の道路は大渋滞!あれだけ雪が有るのに、なんの備えも無しに運転するから、途中で動けなくなるんです。

そして、その後ろには大渋滞 (/TДT)/

警察官が来て暮れて、反対車線を順番に通してくれたので、遅刻はしましたが、なんとか目的地にはたどり付きました。f^_^;

雪は止みましたが、明日の朝は、残った雪の凍結に注意しましょう。p(^^)q