横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2010 2月21日(

今日は息子の習っているセントラルスポーツクラブでの、
年に1度の体操の発表会!!
            家族揃って、見学に行きました

マット運動に、跳び箱!練習の成果が良くみれて、                       私は良かったです

JB体操発表会.jpg

終了後、お菓子を貰い喜んでました

息子に、『名前を呼ばれた時のお返事の声が小さい』と
注意すると、『他のお母さん達が一杯居て緊張した〜』と
言ってました 

注意しながらも、内心『気持ちは解るぞっ!』                         と思いました

2010 2月22日(月)

本日から始まるOBのI様邸の塗装とトヨの交換工事!
午前中に既存トヨを外し、塗装屋さんバトンタッチ 午後から私は東京のトステム本社の会議室で、行われるSW関東NL会(ニューリーダー会、前名は後継者交流会)に行ききました
この会は、月に一度の横浜SW会とは別で、2ヶ月に一度、関東の若手が集まる会なのです。

私位の歳の方が沢山居て、とても励みに成ります。

意見などが活発にでて、活気があり各社の事例報告など、 とても参考になりました



終了後の懇親会も、和気あいあいと、
              熱いトークバトルがあちらこちらで・・・
   元気を充電!
              明日からも頑張ろ〜

2010 2月23日(火)

ネコのステンドガラスを頂いた、OBのK様邸のガラスサッシの入れ替え工事が終了しました。

こちらのお宅は輸入住宅でありまして、全てのサッシが
ペアーガラスの木製サッシなのです!
なので、出窓の木製部が腐食してしまいまして、取り替える
ことになり、今度はペアーガラスのアルミサッシです

中も木製枠なので、既存の飾り縁に合わせ、木目柄の シンフォニーウッディーの採用が決まりました。

出窓部のモルタルを全て剥がし、腐食している下地も交換しまして、綺麗に完成しました

K様邸出窓完成.jpg

残念なのは、元々がペアーガラスでしたので、ペアーガラスを入れても、エコポイントが頂けないのですもうやだ~(悲しい顔)

 

元のガラスが1枚ガラスでしたら、エコポイントが貰えたのにな~あせあせ(飛び散る汗)   

                                               残念!!

2010 2月24日(水)

大好評のインプラス!!

先日も、当社HPの施工事例をご覧になりお問い合わせを頂ました
HPのお問い合わせの内容に、窓枠の縦・横・奥行きの寸法がちゃんと書いて有りましたので、メールで概算見積もりを致しました。
でも、実際現場を拝見させて頂かないと、ちゃんとした御見積もりは出せませんので、
後日現場を拝見させて頂きましたら、何も問題は御座いませんでしたので、概算見積もり
どうりの提示となり、今度工事をさせて頂きます。

今!インプラスは、結露対策や防音・断熱・エコポイントが頂ける商品として、
凄く人気が在ります 
           でも、インプラスの上記以外のオシャレな設置方法が有るんですよ

内窓.jpg
ステンド調ガラス.jpg

それは、内窓として、FIXのインプラスを入れるのです こちらのお部屋は、リビングでしてドアの向こうは玄関です。 ガラスをステンド調ガラスにすることで、とてもオシャレな空間が、リビングと玄関から拝見できます

ちなみに、腰板と天井材は無垢の杉板で腰上は珪藻土を塗り、フローリングはチークの無垢板です

今、塗装とトヨ交換をさせて頂いているI様邸の一昨年私が施工した工事です。 インプラスをこんなかたちで使用致しました             ので、ご紹介致しました〜

2010 2月25日(木)

K様邸UB.jpg

今日から、OBのK様邸のお風呂の工事が、
始まりました

今回は、システムバスからシステムバスへの
交換です!
一般のお風呂から、システムバスへの入れ替え
ですと、4〜5日は お風呂に入れませんが、
システムバスからシステムバスへの入れ替え
ですと、今日解体し水道配管を直し、明日
システムバスの組み立てをしますので、明後日には新しいお風呂に入れますとても早いですよね! 
普段のお風呂工事もこれくらい早く出来ると、お施主様の負担が少なくて済むのにな〜
今回のシステムバスは、TOTOのサザナです!
                              出来上がりが楽しみです

2010 2月26(金)

お疲れダジョー.jpg

本日も、お疲れ様です!

先日から、行なわれているI様邸の塗装工事とトヨ交換

I様邸は、平屋のお家で切妻屋根なんですが、トヨの長さが
70㍍も在るんですよ

とても大きく、普通の2階建ての家より大きいです


半月トヨ.jpg
錆び止めちゅう.jpg

既存のトヨは、半月の昔ながらのトヨでしたが、
今回は、内釣りの角トヨを付けます
半月のトヨは金物が見えますが、内釣りの角トヨは、
金物が見え無くて、とてもスッキリしています。
完成は又 こ・ん・ど・・・・・・・・・

2010 2月27日(

吉成建築.jpg

朝5時すぎに起床! 外は真っ暗です
          向かった先は、福島県郡山市の
有限会社吉成建築様です。
スーパーウォール工法で、長期優良住宅申請を全て自社で行なわれている、吉成建築さんに長期良住宅申請についてお勉強をさせて頂きに行って来ました

関東より住宅の少ない地域で、とっても元気に活躍されている工務店さんで、とても勉強になりました。
長期優良住宅は、お施主様にとってもメリットが有ります
有限会社吉成建築様のHPの『取り扱い商品』のページに詳しく5つのメリットが有ります。

吉成建築完成見学会.jpg

長期優良住宅の完成見学会場も拝見出来まして、とても参考に成りました。

吉成社長様、及びスタッフの皆様! 本日は、有難う御座いましたm(_ _)m

2010 2月28日(

吉成工務店体感ハウス.jpg

昨日お伺い致しました吉成工務店さんには、
自社のスーパーウォール体感ハウスが
在るんです

東北地方の外の寒さ でも体感ハウスの中は
さすがSW!! 小さな蓄熱暖房機1台で、中は
ぽかぽか二階でお話を伺っていると、薄っすら
汗をかくほどでした。

吉成工務店体感ハウス1階.jpg

内装仕上げは私の大好きな自然素材が
                いっぱいです

玄関を開けた瞬間に、杉の良い香り!!
壁の漆喰も綺麗で、正に気持ちの良い空間
でした


SWの良さと、自然素材の良さを体で感じることの出来る
  素晴らしい体感ハウスでした。