横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2011 9月23日(

秋分の日(しゅうぶんのひ)は、日本の国民祝日で、日付は天文学上の秋分日 しばしば、「昼と夜の長さが同じになる。」といわれるが、実際は昼の方が長いんです 知ってました?
1948(昭和23)年から国民の祝日で、本来は秋の彼岸の中日でもあるので、祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶという主旨だそうです   ハッピーマンデー制度により敬老の日が9月第3月曜日となったため、2009年、2015年には秋分の日(9月23日)の前々日である9月21日が祝日となり、間の9月22日が国民の休日となる。 この結果、9月20 - 23日が4連休となり、9月19日(土曜日)を休日として扱うと5連休となる。  要するに9月23日(秋分の日)が水曜日になった場合、シルバーウィークとなります
9月19日(土曜日)、9月20日(日曜日)、9月21日(敬老の日)、9月22日(国民の休日)、9月23日(秋分の日) といった具合です。
 
現行法では敬老の日が第3月曜日のため恒久的なものではなく、2009年の次は2015年までこの大型連休は出現しない見込みである。 ちなみに、シルバーウイークは春のゴールデンウィークになぞらえて呼ばれていて、決して敬老の日があるからではありません。
                                     失礼のないように