2011 9月21日(水)
みなさん台風は大丈夫でしたか?
現場の方は、足場の飛散防止ネットをたたんだり、職人さん達にも早く帰宅して貰いました。
話しは変わりまして、とても興味深い記事が日経新聞に在りましたので紹介致します。
国土交通省は不動産・建築業者に対し、
住宅やビルなど全ての建築物を新築する際に、
新たにつくる省エネルギー基準を満たすよう
義務付ける方針だ。
断熱材などを活用し、冷暖房や照明に必要な
エネルギーの消費量を一定水準以下に抑えるよう
求める。
2020年度以降は基準を満たさなければ
建築を認めない。
義務化までは基準を満たした業者や個人に対して
税を優遇する。
二酸化炭素(CO2)など温暖化ガスの排出抑制に
つなげる狙いだ。
国交省は10月にも業界関係者や学識経験者が参加する
会議を開き、義務化に向けた
具体策を協議する。
省エネ基準を定める省エネルギー法を13年中にも改正
る方針で、経済産業省、環境省などと細部を詰めるようです。
当社では、次世代省エネ基準は当たり前で、トップランナー基準にも、対応しております。
上記のように、「
2020年度以降は基準を満たさなければ
建築を認めない。」
9年後には、建ててはいけない住宅を!今なら建てられるから建てるのですか??
そうではないですよね!
数年先に、建てちゃいけないと分かっているのですから、今から建てる住宅も基準を満たすものを建てなくてはならないですよね