2011 8月19日(金)

新築工事現場では今日、
基礎の鉄筋検査が行なわれました。
瑕疵保険の検査です!
建設業者は建物の瑕疵を保障する為に、国に供託金を積むか、瑕疵保険に入らなければいけないのです。
保険屋さんはちゃんと図面通りに工事をしているかのをチェックする検査なんです。
工事が進むと見えなくなるので、コンクリートを打つ前に検査し、合格しないと進めません。
この後は、上棟して躯体の接合金物や防水紙等を見る中間検査が在り、完成後には完了検査を受けなければならないんですよ
そして、スーパーウォール住宅は、気密の検査もするのです!
気密の悪いスカスカの家ですと、いくら断熱材が厚くてもね・・・・・・・・・・・・・・・
規定では、C値1以下が合格ラインなんですけど、私はC値0.5以下を目指しますp(^^)q