横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2011 6月27日(月)

土曜日に行なわれた「安心家づくり勉強会」で、トリヤベ住建さんOB施主のM様が紹介して下さった事です。

2011・6月勉強会1.jpg

M様は、「プリザーブドフラワー」をお作りになる(先生クラス)そうなんですが、そのプリザーブドフラワーの保存状態についてお話下さいました。

1年前に、色は違いますが同じメーカーのお花(商品)で一緒に作成された物なのですが、1つはご実家にプレゼントされ、もう1つは自宅に飾って置いたそうなんです。

写真では解り難いですが、色の退色に大きな違いが出ているのです。

左側がご実家に置かれて、右側がスーパーウォールの自宅に置かれて居たものです。

ブログ用に、写真を圧縮しているので解り難いのですが、
                              実際に見ると全然違いますw(°0°)w

お花の鮮やかさや、葉っぱの緑の色なんかは、一目瞭然でした

プリザーブドフラワーって永遠の花!なんて、間違われている方もいるようですが、長持ちをする花と言う認識が正しいそうです。

ですので、実際は色落ちして永遠では無いそうなんですが、家の違いで、こんなに保存状態に違いが出るなんて、スーパーウォールの家って凄いんだなと思いました

だって、お花の保存が良くって長持ちするんだから、人間にも良い環境なんですよ

追伸

私は今まで、「ブリザードフラワー」と間違えていましたが、
                     「プリザーブドフラワー」だったんですね~~Σ( ̄□ ̄;)

よく居るそうです・・・・・・・・(≧▼≦)