2011 6月8日(水)

港南区のOB・K様邸で、漏水工事が行なわれたそうです。
メーターより手前での漏水だったみたいで、私に連絡を下さる前に水道局に連絡したそうで、私に連絡が来た時は、工事が完了した直後で、解体したタイルの補修の件で連絡が在りました。
水道メーターより手前の水道管も、厳密的には居住者の財産(持ち物)なんだそうですけど、水道メーターより手前の不具合は、水道局が無料で直して下さいます。
けど、その工事で起きた補修工事は自己負担になるのです。w(°0°)w
そんな事から、水道局としては、「無料で直してあげている!」みたいな感じなんでしょうか?
工事に来た業者は、やりっぱなし状態!!
ろくな掃除もしないで、道路は泥だらけ!解体ガラ等が散乱し!ドブの中に落ちたガラや泥もそのままでした(−_−#)
普通では、考えられないような作業終了後でしたので、当社協力業者さんの水道屋さんに、「こんな事って在るの??」って聞いたら、「水道局の委託漏水班なんて、それが普通だよ」ですって~~Σ( ̄□ ̄;)
えっ〜〜〜!!ホントですか??
こんな事がまかり通っているんですか??
水道局にしてみれば、「無料でやってやってんだから掃除位自分達でしろって」ってことなんでしょうか??
それとも、たまたま来た業者が悪かったのでしょうか?・・・・・・・・
当社と致しましては、その後の補修を依頼されましたので、近所の方々に当社がよごしっぱなしにしたと思われたくは無いので、私が掃除して来ました。〜┐(  ̄ー ̄)┌