2010 12月4日(土)
お久しぶりの登場です、今日は主人に変わり私の出番です。
今日は土曜日で学校はお休みかと・・・でも息子の通っている学校では、『みんなの国を知ろう』をテーマに各学年ごとに他国の伝統舞踊、言語、遊び、クイズ、劇、衣装など着て披露をしてくれるのです。☆ヽ(▽⌒*)
日々息子は他国のあいさつを私に教えてくれています。
(学校で習ってくるんですよ。) f^_^;
息子は国旗が大好きで他国の生活、言語、食べ物など色々と興味があるみたいです。
だからでしょうか?
今朝はセリフの練習してハイテンションで学校へ行きました
(私までワクワク)

さぁ〜いよいよ本番!わが息子、1年生は『タイ』の国の『うさぎと・・・・』の劇を披露してくれました。
『ゴリラ』役だそうです。・・・
居ました!居ました!(*^□^*)
『ゴリラ』君!ハッキリとした声でセリフも完璧!
とても楽しそうで、みんな一生懸命頑張って素晴らしかったです。
他の学年も、カンボジアで歌われている《涙そうそう》言語で合唱、ペルーのクイズ、アメリカは《白雪姫》の英語劇、中国の踊り等、色々と披露してくれました。
そんな中、最後は6年生『日本』です。
ヨサコイや大太鼓を使って・・・カッコイイです。とても素晴らしかった。
今日の日のために夏休みから練習をしていたそうで、私も息子も色々な国を知れて、とても勉強になり、素晴らしい事だと実感しました。
今後も毎年、観覧出来るかと思うと・・とても楽しみです。(*^_^*)
『子供達!!!ありがとう!!!』 m(_ _)m