2010 11月15日(月)
本間工務店の協力会社 TFCの南横浜トーヨー住器(横浜SW会にも、当社と一緒に参加して下さります)さんから、活動事例を教えて頂きましたので、紹介致します ヾ(=^▽^=)ノ
『東西、神奈川TFCクラブによる業務改善会議がありました。 今回で第6回目で、いろいろなTFC販売店さん持ち回りで各社の改善報告の発表があり、そのあとホストTFCさんの社内見学およびグループ討議でいろいろ指摘しあいます。
その中身はというと
業務改善会議=5S、と私たちは呼んでいます
5Sとは?
整理・整頓・清掃・清潔・躾
これら5つの言葉を表して言います。
今、なぜ5Sなのか?
整理→要るものと要らないものを区別して、要らないものを処分する。
整頓→要るものを所定の場所にきちんと置く。
清掃→身の回りのものや職場の中をきれいに掃除すること。
清潔→いつ誰が見ても、誰が使っても不快感を与えないようきれいに保つこと。
躾 →職場のルールや規律を守ること。
5S活動は、単純に倉庫や事務所を綺麗にする事、ではなく、ムダを無くす事で効率を上げ、営業・業務・事務の能力や生産性のUPをはかることです。
それにより経費削減や時間と倉庫等の有効活用が出来、業績もUPし結果、お客様の信頼を高めることになります。 』