2010 10月23日(土)

港北区・Y様邸で見つけた
の物何だか分かりますか?
外壁の木枠の中に在り、Y様も『何だか分からないんだけど、これは何??』と質問されました。
これは、昔のヒューズ式のブレーカーなんですよ!
今ではブレーカーと言えば大体洗面所に在り、スイッチで上げ下げする物で、よく『ブレーカーが落ちたたから上げて〜』などと言いますが、このヒューズ式のブレーカーは、ヒューズが切れるとヒューズを交換しなくてはならないのです
最近の電気屋さんには、切れた時のヒューズが置いてあるのかな・・・・・・・ (?_?)
↑の白い陶器の中にヒューズが在るんですよ!
今ではしなくなりましたが、昔は外灯など、外の電気類はこうして外壁に箱を作りブレーカーを設置していたのです。
現状放置は危ないので、電気屋さんにちゃんとしたボックスと現代のブレーカーの設置依頼をいたしました。
珍しい物を見つけちゃいましたよ!今度別の現場で発見出来るのか?今回で最後か??
それくらいお目にかかれないものですね