横浜に地域密着しあなたの家のホームドクター本間工務店。
本物の高気密(C値以下)、高断熱、高耐震、省エネECO、住宅。
健康、環境、住育、思いやり、を考える会社です。
長期優良住宅にも対応しています。
新築、増改築リフォーム、耐震補強工事は是非ご相談下さい。 

有限会社本間工務店
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台8-35-4
TEL:045-832-4710
FAX:045-832-4049

2010 6月11日(金)

ねぎり.jpg

今週月曜日から始まりました、H様邸の基礎工事

本日、基礎配筋検査がありました。

この検査は、基礎の鉄筋が図面どうりにちゃんと施工されているかをチェックするのです、コンクリートを打ってしまうと見えなくなりますからね
                                   w(°0°)w

検査も、法的な検査と、瑕疵保険の検査とがあります。

法的な方は各市町村により異なりまして、横浜市の場合、基礎配筋終了時に1回、上棟後の中間(耐力壁、金物取り付け後)に1回、完了後に1回と、計3回の検査が入ります。

配筋検査.jpg

瑕疵保険の検査は本来は別で、完了検査以外同じタイミングで、2回有るのです。(オプションで、防水下地検査が有ります)

当社では、瑕疵保険は、JIO(日本住宅保証検査機構)に頼んでいます、今回はJIOさんの提携している検査機関に法的確認検査を依頼致しましたので、両者の検査を一括して行う事が出来ました。

今日の基礎配筋検査も無事に合格p(^^)q

          基礎屋さんご苦労様でした、又明日からも頑張って下さいm(_ _)m

これらの検査は合格しないと次に進めないのですけど、ちゃんと施工していればなんの問題もないのですが、あってはならない『忘れ』や『勘違い』を第三者にチェックして貰うのはとても大事な事なのです。