2010 4月12日(月)

本日は、H様邸の地盤調査が雨の中行なわれました。
スウェーデン式サウンディング試験による調査です。
スウェーデン式サウンディング試験とは、北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。1976年にはJIS規格に制定され、現在では戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが本試験によって実施されるに至っています。
あいにくの雨の中、作業員の方達ご苦労様でした。
設計屋さんも来て下さいまして、私と二人で、立会いました
結果がどうなるか・・・・・・・????
結果次第では、地盤改良や杭打ちが発生してしまいますので、今後のスケジュールに影響が出てしまいます
でも、これをちゃんとしておかなければいけないんです!
『足元を掬われる』なんて言葉が有るように、基礎が大事!
その基礎を受ける土地は、もっと大事な部分ですからね
話は代わりまして 今日の夜に恒例の三社会議を行いました。
今月は、これから始まるH様邸におけるイベントの話しが中心でしたが、私へのダメだし
あれもやってないこれもやってないやっているのは、ブログの更新だけ
『どれからやろうかな〜』なんて言ってみたら、『やる事を紙に書いて事務所に張る事』と言われてしまいました。 ( ̄▽ ̄;)