2010 2月8日(月)
『1階の部屋の中央付近の天井から水が漏れてくる』とリフォームOB様から が有りました。
何年も前のリフォームで、私の記憶の限り、間仕切り変更と内装の張替えを させて頂いた位で、屋根・外壁はいじらなかったので、行くまで検討が付きませんでした。
到着後、早速漏れている天井を確認しました 漏れている箇所の廻りに天井や 外壁は無く?上は部屋だし?? 待てよと!
2階に上がりました! そして原因が分かりました
漏れている部屋の上付近に洗面台とトイレが在り、トイレを調べると
便器の廻りが水浸しです
早速水道屋さんに来て貰い、便器を外しました。
便器と排水管を繋ぐパッキンから漏れていたようです
後に床を切り、排水管のチェックや天井裏をチェックし、床を治しました。
なんでも、普段はあまり使って居なかったようで、床が濡れているのに気が付かなかった そうです
『原因も分かり!治ってよかった〜』と凄く喜んでいました