2009 12月20日(日)
LEDとは、Light(光る)、Emitting(出す)、Diode(半導体)のそれぞれの3つの頭文字をとったもので、電気を流すと発光する半導体の一種。
発光ダイオードとも呼ばれています。
青色LEDが開発されたことで高輝度白色LEDが実現。
現在では、次世代照明として注目されています。

ついに買いました!LED電球
悩みに悩んで買いました
初期投資は高いですが、その分は電気代などで
十分、元が取れます! 絶対お得です
一般白熱電球に比べ
・小電力 消費電力は1/8
電気代・CO2・約87%削減!
・長寿命 約40倍の長寿命!
1日10時間使っても10年以上の長寿命!